.jpg)
お星様フルーツポンチ
夏にぴったりの冷たいサイダーとカラフルなフルーツをつかったフルーツポンチ!おやこでかたぬきもたのしめちゃう!こどももよろこぶことまちがいナシの七夕にピッタリなレシピです!!
※ちゅうい
・やけどをしたとき・・・水で15~30分ほどひやしましょう
・手を切ったとき・・・水であらう→ガーゼやタオルで血を止める→しょうどく
※じかん:20分+冷やすじかん
《ざいりょう》1人まえ
・キウイ、ミカン、パイナップルなど好きなフルーツ・・・ごうけい100~150g
・スイカ・・・30g
・サイダー・・・200cc
・レモンじる・・・大さじ1
■ぎゅうにゅうかんてん(白い星)
・水・・・50cc
・ぎゅうにゅう・・・50cc
・こなかんてん・・・1g
・さとう・・・小さじ1
※ぎゅうにゅういがいのジュースで作るとき
・好きなジュース・・・125cc
・こなかんてん・・・1g
・さとう・・・大さじ1/2
■とうめいのかんてん
・水・・・150cc
・こなかんてん・・・1g
・さとう・・・大さじ1/2
《つくりかた》
1.ぎゅうにゅうかんてん(白い星)の作りかた
①なべに水、さとう、こなかんてんを入れてよくまぜる
.jpg)
②木べらでまぜながら中火にかけ、ふっとうしてきたら弱火にし、さらに1~2分火にかける
☆ちゅうい☆
なべの中はぐつぐつしているからかおを近づけすぎないように!!
.jpg)
③火を止めてぎゅうにゅうをくわえる
④バットに入れてやく10分おいて、あらねつをとる
.jpg)
⑤1~2じかんれいぞうこで冷やす
⑥星がたにぬく
.jpg)
※ぎゅうにゅういがいのジュースで作るとき
①なべにうえのざいりょうをすべて入れる
②木べらでまぜながら中火にかけ、ふっとうしてきたら弱火にし、さらに1~2分火にかける
③バットに入れ、やく10分おいてあらねつをとる
④1~2じかんれいぞうこで冷やす
⑤かたまったら、ほしがたにぬく
2.とうめいのかんてんの作りかた
①なべに水、こなかんてんを入れてよくまぜる
②木べらでまぜながら中火にかけ、ふっとうしてきたら弱火にし、さらに1~2分火にかけて、さとうを入れさらに1分火にかける
③水でぬらしたバットに入れ、やく10分おいてあらねつをとる
④1~2じかんれいぞうこで冷やす
.jpg)
⑤かたまったらバットから出し、1㎝かくに切る
☆コツ☆
バットから上手くとりだせないときはバットとかんてんの間につまようじを入れてさかさまにしてみよう!それでもとりだせないときは水でぬらしてみよう!
.jpg)
3.スイカは8㎜~1㎝のあつさに切り、星がたにぬく。ほかのフルーツはたべやす い大きさに切る。(かたをぬいてあまったスイカはたべやすい大きさに切る)
.jpg)
4.うつわに2をもったあと、1と3をもり、サイダーとレモンじるをまぜ合わせたものをそそぎ、完成!!
☆コツ☆
完成したあと、1じかんほどれいぞうこでフルーツポンチを冷やすとよりひんやりしておいしくなるよ!!
.jpg)
《Q&A》
Q1.サイダーはかとうとむとうどちらが良いですか?
A1.どちらでもおいしいですが、オススメはかとうです!三ツ矢サイダーなどがオススメです!
Q2.みかんやパイン以外のフルーツでもできますか?
A2.できます!マンゴーやももなど好きなフルーツをいれてみてください!
《まとめ》
なつにぴったりのフルーツポンチでひんやりかん、そしてたなばたらしさをたのしめたでしょうか?ほかのジュースやフルーツでもアレンジできて、おいしくつくれるので、ぜひおうちでチャレンジしてみてください♪
#なつ#カラフル#ひんやり#おやつ#たなばた